【西馬込校】ウィルの夏期講習 中学生編

こんにちは、教室長の小嶌(こじま)です。 今日は、西馬込校の夏期講習の通塾例をご紹介します。 通塾例1.部活・習い事と学業両立 ウィルは個別指導ですので、夏休みの通塾日や時間帯を自由に組むことができます。また、教科も1科 […]
西馬込校
こんにちは、教室長の小嶌(こじま)です。 今日は、西馬込校の夏期講習の通塾例をご紹介します。 通塾例1.部活・習い事と学業両立 ウィルは個別指導ですので、夏休みの通塾日や時間帯を自由に組むことができます。また、教科も1科 […]
新浦安高洲校
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 今日は個別ゼミwill新浦安高洲校の夏期講習についてご案内します。 個別ゼミwill新浦安高洲校の夏期講習は【完全オーダーメイド制】。現状と目標に応じ、学習状況などを踏まえ […]
藤が丘校
すでに始まっている「文理選択」 高校1年生は入学して1回目の定期テストが終わり、2回目の定期テストに差し掛かる時期です。 とは言え、まだ入学して3ヶ月程度しか経過していません。 しかしながら、高校2年生からの「文系・理系 […]
藤が丘校
36点分がリスニング 地元公立中学では続々と定期テストの結果が返却されています。 当ブログでも何度も書いてきていますが、改めて実感していることがあります。 それは、「リスニングの配点がどんどん増えてきている」ということで […]
新浦安高洲校
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 高洲中は明日以降テスト返却ですね!点数に一喜一憂せず(…といっても難しいのですが…)しっかり振り返りを実施しましょう。 今年、一部の県立高校は夏に文化祭を実施予定です。 高 […]
西馬込校
こんにちは、西馬込校教室長の小嶌(こじま)です。 速報 数学Ⅱ100点!! ついに100点が出ました!おめでとう!! テスト範囲を3~4周繰り返した成果が最大限出ました。また、テスト中に答えが不安だったものを再度解き直し […]
ブログ
小学校での英語がそのまま… 藤が丘周辺の公立中学校では1回目の定期テストが終わりました。 中学1年生にとっては初めての「定期テスト」で大変だったかと思います。 今回の定期テスト問題を分析した際に、改めて実感した事がありま […]
新浦安高洲校
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 今日は個別ゼミwill新浦安高洲校の夏期講習についてご案内します。 個別ゼミwill新浦安高洲校の夏期講習は【完全オーダーメイド制】。現状と目標に応じ、学習状況などを踏まえ […]
藤が丘校
今朝も満席 先週に続き、今日も9時30分から定期テスト前恒例の「勉強会」を開催しています。 中1~中3まで、約30名近くの生徒が参加しています。 一度に集まる機会はそうそうない為、自習席を含めほぼ満席です。 ちなみに、高 […]
新浦安高洲校
こんにちは、個別ゼミwill新浦安高洲校です。 明海中のみなさんはテストお疲れさまでした!見明川中、高洲中はいよいよ来週がテスト。 ワークは無事に完成しているでしょうか。 個別ゼミwill新浦安高洲校でもテスト前の追い込 […]